about us

会社概要・沿革

COMPANY PROFILE /

会社名
Fintegrity(フィンテグリティ)株式会社
登録番号
金融商品仲介業 
近畿財務局長(金仲)第482号
創業日
2022年12月
代表者
代表取締役社長 三木 佑也
所在地
【大阪オフィスリテール本部】
〒541-0047 
大阪府大阪市中央区淡路町1丁目6-9
DPスクエア堺筋本町8F
【名古屋オフィス投資銀行本部】
〒450-6425 
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12
大名古屋ビルヂング25F
【高松支店】
〒760-0008 
香川県高松市中野町29番地5
高松プラザビル3F 4F
社員数
15名(2025年1月1日現在)
事業内容
  • ・M&Aアドバイザリー事業
  • ・経営及び財務に関するコンサルティング業務
  • ・金融商品仲介業
  • ・資産運用アドバイザー業務
所属金融商品取引業者等

あかつき証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局 (金商)第67号
〈加入する協会〉
日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

HISTORY /

2022年12月
法人創業
2023年1月
M&A支援機関 登録
2023年8月
名古屋オフィス投資銀行本部 開設
大阪オフィスリテール本部 改称
2024年7月
金融商品仲介業者 登録
2024年12月
高松支店 開設

GREETING /

代表取締役社長
三木 佑也

私は大学を出てから、金融の世界一筋で約20年勤めてきました。
その間、金融は人が豊かな生活をするために、企業が成長していくために、欠かせないスキルなのに、何故金融リテラシーが広がっていないんだろうとずっと疑問に感じていました。
ご自身のリスク許容度に合わない投資をしてしまう投資家や、大手・独立系問わず手数料過多の提案に傾斜してしまうアドバイザーをこれまで数多く見てきました。
またこのような現象は、金融の優秀なアドバイザーが相対的に少ないと思われる地方に行けば行くほど、顕著になっていると感じています。
これはテクノロジーが発達し、投資に関するハードルが下がった今でも根本的には解決されていないと考えています。

私が出した結論は、正確なお金の知識を誠実に・正直にお客様に届けていくことができるアドバイザーを育てていく会社が必要、ということでした。
日本で投資が広がらなかった要因は、日本人が投資に向かなかったわけではなく、金融リテラシーの格差を手数料に変えることをビジネスモデルにしている金融機関が多く、リテラシー向上に本気で取り組む金融のアドバイザーがいなかったことが最も大きいと考えています。

我々は、金融商品を売る会社ではなく、誠実なアドバイザーを育成し、皆様のパートナーとして採用していただくことで価値に応じた利益をいただく、そのような会社を目指しています。
既存の枠組みに囚われず、新しい金融ビジネスを広げることで、業界を変え、日本の明るい未来の一助になれるように、微力ですが真っすぐに進んでいく所存です。
ご縁があった皆様に、出会って良かったといっていただけるような、そういった会社でありたい。

皆様とお会いできるのを心より楽しみにしております。

PHILOSOPHY /

Mission

「金融」×「誠実」を体現し、
一人一人が正確なお金の知識を持つことが「当たり前」の世の中を創る

Value
  1. ① 自分の大切な人に誇れる誠実な仕事をする
  2. ② 多様性を受け入れ、仲間に対して感謝を持って接する
  3. ③ クライアントファーストで、お客様の期待を常に上回る
  4. ④ 既成の金融の枠組みを超えて挑戦する
  5. ⑤ 正確なお金の知識を学べる場を創り続ける